ノイズの無駄の彼方

ムラタ@geonoize

ドラゴンボールkai改の放送に際して思ったこと。

ドラゴンボール改が、若干の古めかしさを抱えつつも当時のアニメーションを再編集した形でスタートー。ドラゴンボールの再放送というと、まぁ今回のは再放送ではないのだけれど、ZかGT放送当時、無印が火曜日7時(もしくは7時30分だっけか?)でそのままに再放送としてスタートし、視聴率低迷なのか、予定調和なのか、画質と時代的な隔たりによるテレビコードの移ろいか、すぐに打ち切りとなったことが記憶に残っている。

その轍を踏んでか知らずか、今回の『改』はアニメでの『Z』以降からのスタートとなった。子供時代が丸ごとカットは意味不明とか、まぁ様々な意見もあると思うが、編集+新録が前提でという事を考慮に入れれば、その隔たりを回避する意味も含めて当然というか、まぁむしろ特にどうでもいいとか思ってしまう。考えようによっては、あらかじめ全てを『改』めるつもりはないという事で、視聴率低迷による途中打ち切りの不自然さをぬぐうことにも役立ちそうだなぁ。

■小学生でも違和感を感じる崩れた絵
もちろん、そんな編集+新録を喜んでいいものかどうかという大前提は残るわけで、ドラゴンボールがバイブルとか言っていた自分としては出来のいい新作でないことは、素直に残念と思う。ドラゴンボールの「テレビ」アニメーションに対しては、そのクオリティーという点からあまりいいイメージがないからか、その当時のアニメを再編集して放送するという点も疑念が残る。好きなマンガにもかかわらず、その作画崩壊一歩手前なクオリティーから見なくなっていった記憶がある。

後に知ったことで、ドラゴンボールでは原作の執筆とアニメ制作がほぼ同時に行われていったらしく、そうとう時間のない中での制作であったのだろうと、ヒドイ作画に対しては少しだけ考え直し、原作からのスピード感というリアルタイムなものだけが受けられるポイントととらえてますけどね。。。 そしてそういったイメージはすべて速筆な作画さんだった時のものらしいので、今回の再編集バージョンではその「微妙」な作画部分が抜かれていくという意味もあるのだろうか…?であれば、確かに見てみたい気もする。

■イメージ重視?
んで、元々のイメージを崩さずにどれだけのインパクトを与えられるか?と考えた場合に、このドラゴンボールに関しては声優陣の変更は難しいだろうなぁ。個人的には続編ではないのだからよくできてればいいというぐらいにしか思わないのだけど、まぁ世間的には。その点でドラえもんの世代交代はこれからも末長く放送し続けるという覚悟の現れだろうと思ったり。ただそれは裏返せば原作者が既にいないという意味を考えさせられるけれど、それはまた別の話。

ということで、オリジナルキャストを採用した場合、やはり芸歴うん十年のベテランぞろいとなるわけで、声優にだいぶ費用がかかっているのは想像に難くないよねー。ともすれば最近テレビ不況らしいじゃん?その製作費のほとんどが声優になってしまっていてもおかしくはなく、ほとんど残っていない製作費からどうアニメーションをねん出しようかといったところから今回の再編集版という折衷発想は出たのではないかなと。

メインテーマもそれほどイメージに固執したのであれば影山ヒロノブのチャラヘッチャラ一択だと思うんだけど、今後のタイアップ商法を考えたときにテーマソングが変わっていくことを拒否したんじゃないかとか、変更しないOP、それがチャラヘッチャラの使用条件だったんじゃないかとか、さらに邪推中。と言ってもそんな決定権があるようには思わないのでこの辺りはなんでなんだろう。。。一番不可解。

■声優変わらず声変わる。
オリジナル声優さんを用いて新録した場合にひとつ気になる点が。アニメのキャラは歳をとりませんが、人は年齢を重ねます。峰富士子の最近の声に苦笑いを禁じえないのと同じように、この前『改』を見たときに思ったことが一つ。
ブルマの声が・・・ふけてるーーーーー
もちろん描かれているブルマの服装も突っ込みどころ満載ではあるけれど、それは再編集版であるが故の自明の点。でもこれじゃぁ製作費の大半をもっていかれて(いるかもしれない)オリジナルキャストに固執した価値がそこにあるのだろうかと思わざるを得ない。

これと同様にヤバいんじゃない?と思ったのは、トライガン・ザ・ムービーの声優陣に対して。いや声優陣というか、もろにブルマ役の鶴ひろみさん演じるメリル・ストライフだったりするんだけどね。まだキャストも発表されてなかった気がするので違うかもしれないんだけど、やはりオリジナルを望む反面、今回の『改』を聞いてしまった以上不安が募ります。 音楽、今堀なのかな?というかホントに公開するのかがまだ不安だったりする。

話を戻して『改』のブルマだけど、時を経てまだ始まったばかりなのでこれからなじんでくるかもしれないしね。見続けたら案外慣れるかもしれないしね。